次回のは、2022年5月に開催予定です。後日、開催日時詳細、内容詳細をご案内させていただきます。
(おいしいアトリエ公式ラインから先行してご案内をさせていただきます。よろしければご登録ください)
感性を育み、個性を大切に
子供お菓子教室「キッズパティシエ」
キッズパティシエ
順番を待ったり、ゆずり合ったり、最後までやり遂げる気持ちを大切にして。
一緒に取り組むお友達との、共同作業、協力して助け合う気持ちを大切に取り組みます。
それぞれ、できることは少しずつ違いますが、頑張りを形にしながら共に高め合い、共感し合い、自信につなげます。数字の感覚、計量の感覚、形の感覚。
お菓子作りの楽しい体験からの自然な学びの機会を提案しています。
対象7歳~10歳 | ●● |
---|---|
●● | ●● |
レッスン料金 | 開催時ご案内 |
説明を聞いたり、質問したり、観察したり、周りのお友達の様子を参考にしたり・・・影響しあって高めあえる環境です。
生地を分割する、並べる、シンプルなことを丁寧に取り組んでいます。
譲り合いの気持ちや、お片付け、など、キッチンマナーから学ぶことがあります。
アドバンスクラス
自分の力で、形にする体験を通して、あきらめない気持ち、工夫する力、想像力や発想力、完成した時の達成感、自己肯定感を育みます。
そして、シンプルにおいしいお菓子が出来上がる喜びを感じてください。
お菓子作りのなぜ?を子供たち自身の好奇心で、問題を解決する楽しみや知ることの喜びを実感してもらいたいと思っています。
お菓子作りという楽しい体験から「自分で考えて、行動する力」が自然と育まれることを願っています。
対象目安10歳~15歳 | ●● |
---|---|
●● | ●● |
レッスン料金 | 都度ご案内 |
計量などの準備からお道具のお片付けまで、お菓子作りに関わる全ての工程を行います。
お道具の使い方、材料についても、説明しながら本格的なお菓子作りを楽しみます。
お菓子作りの基本を身につけて、レシピを見て1人でお菓子作りを楽しめることを目的にしています。お菓子のレシピは大人になってからも長年お楽しみいただける内容です。
「絵本の中のお菓子作り」「野菜、果物を楽しむクラス」など、
親子でご参加いただけるクラスです。
日程・内容は次回の開催が決まり次第、その都度ご案内させていただきます。
(おいしいアトリエ公式ラインから先行してご案内をさせていただきますのでご登録ください)
(生徒さんは、レッスン参加時に次回のご予約を承らせていただいています。)
(4名以上のグループでのご参加の皆様な、まとまったお席の確保のため、お早めにご予約いただけますので、お問い合わせください)
内容
1月 | – |
---|---|
2月 | – |
3月 | – |
4月 | – |
5月 | – |
6月 | – |
7月 | – |
8月 | – |
9月 | – |
10月 | – |
11月 | – |
12月 | – |
キッズパティシエのレッスン風景

さつまいものカトルカール

材料の計量

発想力とアイディアが詰まった、ゼリーいろいろ。

スコーン作り。6等分って、どんなことかな?

野菜や果物を使って季節感のあるヘルシーなお菓子作り